Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あま‐みず〔‐みづ〕【雨水】
読み方:あまみず
降る雨の水。また、雨が降ってたまった水。天水(てんすい)。うすい。

#

う‐すい【雨水】
読み方:うすい
1あまみず。
2二十四節気の一。2月19日ごろ。水ぬるみ、草木の芽が出始めるころの意。《季春》「薩埵(さった)富士 雪縞あらき—かな/風生」

#

FA用語辞典
雨水
読み方:ウスイ
【英】:rainwater
関連するカテゴリ:レベル機器ピットなどにたまった雨水のこと。浄水に比べ少し高抵抗である。
ご贈答マナー

#

雨水(うすい):太陽暦の2月18日(または19日)
二十四節気の第2節目で、太陽の黄経が330度の時点に来たことを示します。
草木が芽を出し始め、鴻の鳥や雁が到来し始め、霞がたなびき始め、雪や氷の解け水や雪から雨に変わり始めた水が地面を潤い始め、農耕に大切な土を生き返らせる、そろそろ農耕作業の準備に入り始める気候としています

#

季語・季題辞典
雨水
読み方:ウスイ(usui)二十四気の一つ。太陽黄経は三三〇度季節春分類時候月日二月十九日ごろ
Similar words:
レイン  天水    降雨  レーン

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=