Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あめ【雨】
読み方:あめ
1大気中の水蒸気が冷えて雲ができ、雲の中で成長した水滴が地上に落ちてくる現象。また、その水滴。氷晶を含む雲から降る冷たい雨のほか、熱帯地方などの氷晶を含まない雲から降る暖かい雨もある。「—が上がる」
2雨の降る日。雨天。「明日は—らしい」
3絶え間なく降り注ぐ、または、落ちてくるもののたとえ。「涙の—」「爆弾の—」「血の—を降らせる」
[補説]書名別項。→雨

#

あめ【雨】
読み方:あめ
《原題 Rain》モームの短編小説。南洋の小島に上陸した 宣教師が、降り続く雨の中で理性を崩壊させていくさまを描く。1921年 刊行の短編集「木の葉のそよぎ」に収録。

#

う【雨】
読み方:う
[音]ウ(呉)(漢) [訓]あめ あま[学習漢字]1年
《一》〈ウ〉
1あめ。「雨季・雨滴・雨天・雨量/甘雨・降雨・豪雨・細雨・慈雨・秋雨・驟雨(しゅうう)・小雨・晴雨・多雨・梅雨・白雨・微雨・風雨・雷雨・涼雨・霖雨(りんう)・冷雨」
2雨のように降るもの。「雨飛/砲煙弾雨」
《二》〈あめ〉「雨風/長雨・涙雨・俄雨(にわかあめ)・糠雨(ぬかあめ)・一雨」
[補説]「春雨(はるさめ)」「小雨(こさめ)」「霧雨(きりさめ)」などとも読む。
《三》〈あま〉「雨傘・雨合羽(あまがっぱ)・雨具・雨雲・雨戸・雨樋(あまどい)・雨水」
[名のり]さめ・ふる[難読]五月雨(さみだれ)・時雨(しぐれ)・梅雨(つゆ)

#

気象庁予報用語
分野:雨に関する用語用例:雨が降る(やむ)。(雪が)雨に変わる。
雨の日。雨の天気。
Similar words:
降雨  雨降り  雨天  雨降

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=