Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
り‐こん【離婚】
読み方:りこん
[名](スル)夫婦が生存中に法律上の婚姻関係を解消すること。日本では、協議離婚・調停離婚・審判離婚・裁判離婚の四種がある。
[補説]書名別項。→離婚

#

りこん【離婚】
読み方:りこん
色川武大の短編小説。昭和53年(1978)発表。同年、第79回 直木賞 受賞。

#

法律関連用語集
離婚(りこん)
夫婦・男女のトラブルに関わる用語
婚姻関係を解消すること。
離婚の種類には、夫婦が合意して離婚する協議離婚のほか、調停による離婚、審判離婚、裁判離婚がある。裁判離婚は民法が定める離婚原因がなければすることができない。
なお、離婚は、協議離婚の場合には離婚の届出により成立し、裁判離婚の場合には、離婚を認める裁判の確定によって成立する。
⇒法テラス・法律関連用語集はこちら

#

人口統計学辞書
離婚
離婚 1が制度として認められている社会においては、婚姻の解消(510-3)は配偶者のどちらか一方に離婚許可の判決 2が与えられた場合に成立する。国によっては、配偶者のうち一方がもう一方に離縁される 3ことによって離婚が成立する場合がある。離婚による婚姻の解消を経験した人を離別者 4と呼ぶ。フランス語で離婚した男女を指す用語のdivorcé 5
(男性)とdivorcée 6(女性)は、時には英語でも用いられる。ただし男性形のdivorcéを使うことは稀である。
1.離婚divorce(名);離婚するdivorce(動)。
Similar words:
離縁  夫婦別れ  破婚  不縁  離別

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=