Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
さ‐さわ・る〔‐さはる〕【▽障る】
読み方:ささわる
[動ラ五(四)]さまたげとなる。さわりとなる。さわる。「指ニケガヲシテ手習 イニ—・ル」〈和英語林集成〉

#

さや・る【▽障る】
読み方:さやる
[動ラ四]
1何かにひっかかる。さわる。「我が待つや鴫(しぎ)は—・らず」〈記・中・歌謡〉
2妨げられる。「すべもなく苦しくあれば出で 走り去(い)ななと思へど此らに—・りぬ」〈万・八 九九〉
3差し支える。支障ができる。「百日(ももか)しも行かぬ 松浦道(ぢ)今日 行きて明日は来なむを何か—・れる」〈万・八七〇〉

#

さわ・る〔さはる〕【障る】
読み方:さわる
[動ラ五(四)]
1差し支える。じゃまになる。妨げとなる。「仕事に—・る」「出世に—・る」
2からだに悪い影響を及ぼす。害になる。「夜更かしはからだに—・る」
Similar words:
作用  差し響く  係る  影響  関わる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=