Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

たたか・う:たたかふ[0]【戦う・闘う】
(動:ワ五[:ハ四])
〔動詞「たたく」の未然形に接尾語「ふ」の付いた語〕
①武力をもって互いに攻め合う。争う。「隣国と-・う」
②技芸や力の優劣を競う。勝負する。「横綱と互角に-・う」
③利害を異にする者が、自分の利益を守ったり獲得したりするために争う。「労使が-・う」
④困難や苦しみに負けないよう努力する。「難病と-・う」「暑さと-・う」
⑤繰り返し叩く。叩き合う。「小(すこ)しきの事に依りて、此の童と-・ひ合ひて/今昔:12」
[可能]たたかえる
[表記]たたかう(戦・闘)
「戦う」は“戦争する。勝ち負けを争う”の意。「敵国と戦う」「選挙で戦う」「優勝をかけて戦う」「闘う」は“困難などを克服しようとする”の意。「労使が闘う」「難病と闘う」「暑さと闘う」〔ともに「格闘する・争う」意で用法も似ているが、「戦う」の方をより広義に用い、「闘う」は「格闘する」意に限定して、比較的小さな争いに用いられることが多い。また、比喩的に、見えないものとの精神的な争いにも「闘う」を用いる〕

#

デジタル大辞泉
たたか・う〔たたかふ〕【戦う/闘う】
読み方:たたかう
[動ワ五(ハ四)]《動詞「たた(叩)く」の未然形に反復継続の助動詞「ふ」の付いたものからとも、「叩き合ふ」の音変化とも》
1武力を用いて互いに争う。戦争する。「反乱軍と—・う」
2互いに技量などを競い、勝負を争う。競争する。試合する。「強豪と—・う」「優勝をかけて—・う」
3思想や利害の対立する者どうしが自分の利益や要求の獲得のために争う。「労使が—・う」「賃上げのために—・う」
4苦痛や障害を乗りきろうとする。打ち勝とうと努力する。「困難と—・う」「病気と—・う」
5互いにたたき合う。
「うつ浪に満ちくる潮の—・ふを楯が崎とはいふにそありける」〈夫木・二六〉
[補説]3・4は多く「闘う」と書く。
[可能]たたかえる
Similar words:
競い合う  せり合う  争う  競り合う  比べる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=