Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かん‐せつ〔クワン‐〕【関節】
読み方:かんせつ
[名]骨と骨とを連接させる可動性の結合部。周囲を結合組織の膜が包み、内側には滑液が入っていて潤滑油の役をする。[名](スル)関節または関節状の連結部で結合していること。「大腿骨と—する骨」

#

関節
英訳・(英)同義/類義語:joint, Joints
骨と骨とが結合する部分の総称。結合した骨が相互にうごける可動関節と動けない不動関節。また、動きの種類や形状によって球関節,蝶番関節などに分類されている。
「生物学用語辞典」の他の用語個体の器官や組織など: 開放血管系 間充織 間脳 関節 陰嚢 陰核 陰茎
連結・関節系の一般用語
Similar words:
番い目  続ぎ目  骨節  骨っぷし  番い

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=