Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
かいふう[0]【開封】
(名):スル
①手紙などの封を開くこと。
②封筒の一部を切り取って中が見えるようにした郵便物。ひらきふう。

#

デジタル大辞泉
かい‐ふう【開封】
読み方:かいふう
[名](スル)
1郵便物などの封を切ること。「無断で—する」
2封の上端を切り取り、中が見えるようにした郵便物。第三種・第四種郵便物に行う。ひらきふう。

#

かいほう【開封】
読み方:かいほう
中国 河南省、黄河の南岸にある工業都市。戦国時代は魏(ぎ)の都、のち五代の後梁・後晋・後漢・後周・北宋の都、一時は金の都ともされ、大梁・東都 開封府・東京(とうけい)・汴京(べんけい)などとよばれ、栄えた。絹織物など工芸も盛ん。カイフォン。
Similar words:
口開け  口明け  口切り  封切り

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=