
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
しず・める:しづめる[0][3]【静める・鎮める】
(動:マ下一)[文]:マ下二しづ・む
〔「沈める」と同源〕
①人の声や物音がしないようにさせる。《静》「議場を-・めるために議長は木槌(きづち)を打った」「鳴りを-・める」
②物事の勢いを弱くさせる。《鎮》「この薬は咳(せき)を-・める」「痛みを-・める」「火勢を-・める」
③騒乱をおさめて世の中を落ち着いた状態にする。鎮定する。《鎮》「反乱を-・める」「説得によって騒ぎを-・める」
④怒りや不安で乱れた心を落ち着かせる。「気持ちを-・める」
⑤神を鎮座させる。《鎮》「国守ります神として祭り-・めて/古事記:中訓」
⑥眠りにつかせる。「こよひだに人-・めて、いととく逢はむと思ふに/伊勢:69」〔「静まる」に対する他動詞〕
Similar words:
鎮める 和らげる 軽減 緩和 救う
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=