Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
しゃく【釈〔釋〕】
読み方:しゃく
[常用漢字] [音]シャク(呉) [訓]とく とける
1固まりやしこりがばらばらに解ける。「釈然/稀釈(きしゃく)・氷釈」
2わかりにくい事柄や文章を解きほぐして述べる。「釈義・釈明/会釈(えしゃく)・解釈・訓釈・語釈・講釈・注釈・評釈」
3拘束していたものを解き放つ。「釈放/保釈」
4釈迦(しゃか)のこと。「釈教・釈氏・釈尊」
[名のり]とき

#

しゃく【釈】
読み方:しゃく
1文章や語句の意味の解釈。
2講釈・講談のこと。また、その演者。講釈師。
3㋐釈迦(しゃか)のこと。また、 仏教に帰依したことを表すため僧が名の上 につける姓。㋑真宗で、法名 の上 につける語。

#

隠語大辞典
読み方:しゃく
講談のことをいふ。講釈師の略語から来たのである。〔役者語〕分類役者語
Similar words:
        

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=