
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
つ‐ど【都度】
読み方:つど
物事が行われるたびごと。毎回。「帰郷の—墓参りをする」
#
実用日本語表現辞典
都度
都度(つど)とは、そのたびごと、という意味を持つ言葉である。何かを行うたびに、という具体的な状況を表す。例えば、商品を購入するたびに支払いを行う場合、都度支払いと表現する。また、都度という言葉は、一度に全てを処理するのではなく、一つ一つの事象が起こるたびに対応するという意味合いも含む。この言葉は、ビジネスや日常生活の中で頻繁に使用される。特に、インターネットの普及により、都度課金という形式が一般的になり、都度という言葉の使用頻度が増えている。
(2023年9月16日更新)
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=