Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
どうぐ:だう-[3]【道具】
①物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。「大工-」「家財-」
②他の目的のための手段・方法として利用される物や人。「他人を-に使う」
③仏道修行に用いる用具。僧の必需品や修法に用いる器具など。
④刀剣・弓矢・槍などの武具。
⑤芝居の大道具、小道具。
⑥顔や身体の種々のつくり。また、その部分をいう称。「顔の-、手足まで、母(かか)は斯うは産み付ぬ/浄瑠璃・丹波与作:上」

#

デジタル大辞泉
どう‐ぐ〔ダウ‐〕【道具】
読み方:どうぐ
1物を作ったり、何かをしたりするために用いる器具の総称。「大工—」「家財—」
2他の目的のために利用されるもの。また、他人に利用される人。手段。「取引の—にする」
3身体に備わっている種々の部分。「身体中の—が一時に動作(はたらき)を止めて」〈藤村・破戒〉
4芝居の大道具、小道具。
5武家で、槍その他の武具。
6三衣一鉢(さんえいっぱつ)などの、仏道修行のための必要品。[用法]道具・器具・用具——「道具(器具・用具)は全部そろっている」のように、あることを行うために使用する物の意では相通じて用いられる。◇「道具」は「大工道具」「台所道具」「勉強道具」など、主に日常生活で、多くは手に持って使う物を指す。◇「器具」は家庭電化用品、ガスこんろ、ストーブなど、構造・操作の簡単な機器を指すほか、試験管やビーカーを「実験用の器具」というように、あることを行う種々の道具類についてもいう。◇「用具」は実質的には「道具」「器具」と重なる場合が多いが、用途を限定した場合に用いる。「スキー用具」「運動用具」「筆記用具」

#

道具
読み方:どうぐ
詐欺的賭博。〔第三類 犯罪行為〕

#

道具
読み方:どうぐ
詐欺賭博に使用する詐欺道具のことを云ふ。

#

道具
読み方:どうぐ
道具。陰茎の俗称。「女才学絵抄」に「菖浦太刀は男根をお道具といふより太刀刀をお道具といへばなり」とあり。男女の生殖器のことをいふ。〔情事語〕陰部。陰部のこと。男女性器のこと。〔風流〕分類情事語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。

#

道具名字読み方道具どうぐ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。
JMnedict

#

道具
姓読み方道具どうぐ
Similar words:
爪牙  走狗  手先  先棒  御先棒

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=