Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
すか・す【透かす】
読み方:すかす
[動サ五(四)]
1物と物との間隔を少しあける。すきまをつくる。「板を—・して作った縁台」
2こんでいるものを間引いてまばらにする。間隔を粗くする。「剪定(せんてい)して枝を—・す」
3あけておく。時間をあける。「手を—・す」
4タイミングをはずして、肩すかしをくわせる。「でばなを—・される」
5間から通るようにする。物を通して見えるようにする。「ガラスを—・して見る」
6透けて見えるようにする。「模様を—・した紙」
7音を立てないで屁(へ)をする。「こっそり—・す」
8減らす。「京中の勢(せい)をばさのみ—・すまじかりしものを」〈太平記・九〉
9場をはずす。「足もとの明かい時、はやう—・さう」〈虎明狂・痩松〉10油断する。「万事に一つも—・さぬ人の言へり」〈浮・織留・五〉
[可能]すかせる

#

すかす【透かす】
葉・芽・枝・根などの量を減らすこと。力の調節をはかるという目的がある。
Similar words:
間引き  間引く  疎抜く  間伐  摘果

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=