Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
そう‐たつ【送達】
読み方:そうたつ
[名](スル)
1送り届けること。「書状を—する」
2訴訟上の書類を当事者その他の訴訟関係人に了知させるために送り届けること。裁判所書記官が取り扱う。

#

送達
民事訴訟法においては、所定の方式に従って、当事者等訴訟関係人に対して訴訟上の書類を交付し、かつその行為の公証を行う裁判機関の訴訟行為をいう。送達は、原則として送達を受けるべき者に送達すべき書類を交付することによって行われるが(民事訴訟法101条)、その他出会送達(民事訴訟法105条)、差置送達(民事訴訟法106条)、書留郵便による送達(民事訴訟法107条)、公示送達(民事訴訟法110条)等によることもある。特許法においては、例えば審決(特許法157条3項)、判定(特許法71条3項)、審判請求書の副本(特許法134条1項)、答弁書の副本(特許法134条3項)等が、送達する書類として規定がおかれるとともに、民事訴訟法の送達に関する規定の一部が準用されている(特許法190条)。また、公示送達について、特許法は、民事訴訟法と別の規定をおいている(特許法191条)。なお、実用新案法、意匠法、商標法についても、特許法と同様に審決等は送達する書類として規定がおかれているとともに、特許法の送達の規定を準用している(実用新案法55条、意匠法68条、商標法77条)
Similar words:
務め  勤め

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=