
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かる・い【軽い】
読み方:かるい
[形][文]かる・し[ク]
1目方が少ない。また、抵抗が小さい。「荷物が―・い」「空気より―・い気体」「ペダルが―・い自転車」⇔重い。
2動きに力がかかっていない。「ドアを―・くノックする」「―・い身のこなし」⇔重い。
3束縛感やこだわりがなくのびのびしている。「心が―・くなった」「足どりが―・い」⇔重い。
4浮ついている。軽率・軽薄である。「口の―・い男」「尻が―・い」
5㋐たいした程度でない。「罪が―・い」「―・い病」「―・い冗談」⇔重い。㋑重要でない。重大でない。「責任が―・い」「相手を―・く見る」「事態を―・く考える」⇔重い。
6本格的でない。大げさでなく手軽である。「―・い食事」「―・い運動」「―・く一杯やろう」
7刺激が少なくあっさりとしている。「―・いタバコ」「―・いタッチの随筆」「―・い音楽」
8簡単にできるさま。容易である。「こんな問題なんて―・いもんさ」「大台を―・く突破する」
9コンピューターが素早く動作するさま。コンピューターの性能に比べて負荷が小さいソフトウエアを動かす時などに、命令や処理にかかる時間が極めて短いさまを指す。「動作が―・いブラウザー」⇔重い。
[派生]かるげ[形動]かるさ[名]かるみ[名][下接句]口が軽い・尻(しり)が軽い・命は義によりて軽し・命は鴻毛(こうもう)より軽し・死は或(ある)いは泰山(たいざん)より重く或いは鴻毛より軽し
#
かろ・い【軽い】
読み方:かろい
[形][文]かろ・し[ク]「かるい」に同じ。「馴染みの家をぐるぐる回って歩いているうちには、背中の荷が段々―・くなって」〈漱石・門〉「御心のすこし―・くおはします」〈大鏡・兼家〉
Similar words:
非公式 インフォーマル カジュアル 簡略 略式
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=