Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
し‐つけ【仕付け】
読み方:しつけ
1《動詞「しつける」の連用形から。「躾」とも書く。「躾」は国字》礼儀作法をその人の身につくように教え込むこと。また、その礼儀作法。「家庭の—がよい」「—が厳しい」
2裁縫で、縫い目や折り目を正しく整えるために仮にざっとあらく縫うこと。また、その糸。「—を掛ける」
3田畑に作物を植え付けること。
4作りつけること。「笠に—の髭喰ひそらし」〈浄・大織冠・二〉

#

歴史民俗用語辞典
読み方:シツケ(shitsuke)子供を訓育することで家庭で礼儀作法や生活技術を身につけさせること。
Similar words:
教化  指導  教導  感化  教育

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=