
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
しほん[0]【資本】
①事業のもとでとなる金。また、比喩的に仕事や生活を維持してゆく収入のもととなるものをもいう。「商売の-を集める」「サラリーマンは体が-だ」
②〘法〙株式会社の営業のため株主が出資した基金の全部または重要部分を示す一定の金額。資本の金額は登記または貸借対照表により公示される。
③〘経〙〔capital〕土地・労働と並ぶ生産要素の一。過去の生産活動が生み出した生産手段のストックで、工場・機械などの固定資本や原材料・仕掛品・出荷前の製品などの流動資本からなる。マルクス経済学では、剰余価値を生むことで自己増殖する価値運動体として定義される。
#
デジタル大辞泉
し‐ほん【資本】
読み方:しほん
1商売や事業をするのに必要な基金。もとで。
2生産の3要素(労働・土地・資本)の一。新たな生産のために投入される、過去の生産活動が生みだした生産物のストック。
3資本制生産で、剰余価値を生むことによって自己増殖を行う価値の運動体。
4簿記で、企業の資産総額から負債総額を差し引いた純資産。自己資本。
#
会計用語辞典
資本
読み方:しほん
資産から負債を差し引いた自己資本を「資本」と呼びます。
資本は大きく元本と獲得利益から構成されています。
元本は資本金と資本余剰金から、獲得利益は、利益剰余金から構成されています。
株式会社の場合は、これ以外にも
土地再評価差額金、その他有価証券評価差額金、自己株式も資本を構成しています。
Similar words:
原資 元金 資金 元本 元手
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=