
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
まめ‐まき【豆×蒔き/豆×撒き】
読み方:まめまき
1豆の種子を畑にまくこと。
2(豆撒き)節分の夜、「福は内、鬼は外」と唱えながら豆をまくこと。豆打ち。《季冬》「—やかりそめに住むひとの家/波郷」
豆撒きをする江戸の庶民/画・中川喜雲 国立国会図書館蔵
#
実用日本語表現辞典
豆撒き
読み方:まめまき
別表記:豆まき、豆打ち、豆撒
「鬼は外福は内」の掛け声とともに節分の際に豆を撒くこと。なお、撒かれる大豆を炒った豆は福豆と呼ばれ、福枡に入れられてから撒かれる。
(2011年1月18日更新)
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=