
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
ちょうせい:てう-[0]【調整】
(名):スル
①調子の悪いものに手を加えてととのえること。「開幕に向けて、チームを-する」
②ある基準に合わせてととのえること。過不足なくすること。「給料の不均衡を-する」「年末-」
③つり合いのとれた状態にすること。折り合いをつけること。「関係各国の意見を-する」「日程を-する」〔同音語の「調製」は注文どおりに作ることであるが、それに対して「調整」は調子や加減をととのえて程よい状態にすることをいう〕
#
デジタル大辞泉
ちょう‐せい〔テウ‐〕【調整】
読み方:ちょうせい
[名](スル)ある基準に合わせて正しく整えること。過不足などを正してつりあいのとれた状態にすること。「いろいろな意見を—して一本化する」「テレビの画面を—する」
#
タクシー業界用語辞典
調整
ちょうせい - 乗務員さんの用語
食事休憩等。
昔は無線が全車へ共通に入り、お客様も無線の音声が聞こえるので、「食事」という言葉を控えたのかもしれません。
Similar words:
整合 修整 補整 収拾 整える
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=