
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
うった・える:うつたへる[4][3]【訴える・愬▼える】
(動:ア下一)[文]:ハ下二うつた・ふ
〔「うるたふ」の転〕
①物事のよしあしの判断をしかるべき機関や人に求める。判決を請う。告訴や告発をする。「裁判所に-・える」「奉行所に-・える」
②(解決してもらうために)不満や苦痛などを告げる。気持ちを強く述べる。「空腹を-・える」「悩みを-・える」
③(事態の解決のために)強力な手段をもちいる。「武力に-・える」
④相手の心や感覚に強く働きかける。「その言葉は人の心に-・えるものがあった」「視覚に-・える」
#
デジタル大辞泉
うった・える〔うつたへる〕【訴える】
読み方:うったえる
[動ア下一][文]うった・ふ[ハ下二]《「うるた(訴)う」の音変化》
1物事の善悪、正邪の判定を求めて裁判所などの機関に申し出る。申し立てる。告訴する。「警察に—・える」
2有識者などに物事の是非の判断を求めて、申し出る。「同級生の乱暴を先生に—・える」
3他人の理解・同情・救いなどを強く期待して不満・不平・苦しみなどを言い知らせる。「腹痛を—・える」「空腹を—・える」
4強い手段を用いて事を解決しようとする。「腕力に—・える」
5感覚や感情に働きかける。「良識に—・える」
Similar words:
告訴 訴人 訴追 起訴 公訴
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=