Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
おぼえ‐がき【覚(え)書(き)】
読み方:おぼえがき
1忘れないように書き留めておくこと。また、その文書。メモ。備忘録。覚え。
2条約に付帯した、あて名も署名もない略式の外交文書。条約の解釈・補足、また、自国の希望・意見を述べたもの。外交使節の署名のあるものは正式な外交文書となる。了解覚書。
3契約をする者同士が交わす、契約の補足や解釈などを記した文書。

#

実用日本語表現辞典
覚書
読み方:おぼえがき
別表記:覚え書き、覚え書、覚書き
覚書きとは、覚書きの意味
(1)覚書とは、忘れないようにするために紙などに書き留めておくことである。また、書き留めた文のことである。
(2)覚書とは、契約書の記載事項について齟齬のないように互いに確認しておく事項をまとめたものである。覚書に互いが署名捺印すれば、法的に契約書と同等の文書として扱われる。
(3)覚書とは、宛名や署名のない、略式の外交文書のことである。
(2020年9月28日更新)
Similar words:
控え書き  書き付  控書き    控え帳

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=