
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
まみえ[3]【目見え・見▽え】
まみえること。面会すること。
めみえ[3][0]【目見え・目見得】
(名):スル
〔「見え」は動詞「見ゆ」の連用形から。(相手から)見られる意〕
①会うことの謙譲語。お目にかかること。「-がかなう」→おめみえ
②奉公人などの試用。「-に来たばかりのおはまは、一番割の悪い立場だつた/多情仏心:弴」
#
デジタル大辞泉
みえ【見え/見▽栄/見得】
読み方:みえ
《動詞「みえる」の連用形から。「見栄」「見得」は当て字》
1見た目。外観。みば。「—を飾る」
2(見栄)見た目の姿を意識して、実際以上によく見せようとする態度。「—で英字新聞を読む」
3(見得)歌舞伎の演技・演出の一。俳優が、感情の高揚した場面で、一瞬動きを停止して、にらむようにして一定のポーズをとること。
#
みば 北海道方言辞書
みば【見映・見栄】[名]見た目。美観。「こったらとこにごみ積んだらみば悪いべや。」〈高〉
###
三省堂大辞林第三版
まみえ[3]【目見え・見▽え】
まみえること。面会すること。
めみえ[3][0]【目見え・目見得】
(名):スル
〔「見え」は動詞「見ゆ」の連用形から。(相手から)見られる意〕
①会うことの謙譲語。お目にかかること。「-がかなう」→おめみえ
②奉公人などの試用。「-に来たばかりのおはまは、一番割の悪い立場だつた/多情仏心:弴」
#
デジタル大辞泉
ま‐みえ【目見え/▽見え】
読み方:まみえ
まみえること。謁見(えっけん)。
「昨日—に来たる女は全くの田舎ものとも見えず」〈鉄腸・花間鶯〉
Similar words:
仮相 風情 身なり 体貌 風格
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=