Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
よう・する:えう-[3]【要する】
(動サ変)[文]:サ変えう・す
〔古くは「ようず」とも〕
①必要とする。求める。「全治一か月を-・する」「注意を-・する問題」「かぐや姫の-・じ給ふべきなりけり/竹取」
②待ち伏せをする。「途中に-・して之を奪ひ返さんと/経国美談:竜渓」
③かいつまむ。要約する。「-・してこれを言へば/西国立志編:正直」→要するに

#

デジタル大辞泉
よう・する〔エウする〕【要する】
読み方:ようする
[動サ変][文]えう・す[サ変]《古くは「ようず」とも》
1必要とする。「急を—・する問題」「この仕事は熟練を—・する」
2要約する。要点をまとめる。「全文を—・して一頁にする」
3待ち伏せする。
「我等を—・して卜筮せんとしつれど」〈鴎外訳・即興詩人〉
Similar words:
要求  奪い取る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=