Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典

読み方:うら
(1)ものの陰になって見えない面。「表」に対する語。
(2)表面にはあらわれないように隠された事情、表向きとは異なる内部事情などを指す語。


#

デジタル大辞泉
うら【裏】
1㋐二面ある物の、表面と反対側の面。裏面(りめん)。うしろ。「写真の裏に撮影年月日を記す」「紙の表と裏を間違える」⇔表。㋑物体の、こちらからは見えない向こう側の面。「月の裏」㋒物体の、下になっている面。「足の裏」「靴の裏を張り替える」
2物の正面と反対になる側。また、その陰になっているところ。「たんすの裏」「舞台の裏」⇔表。
3㋐建物の後ろになる側。「昨夜裏でぼやがあった」⇔表。㋑建物の後ろ側にある出入り口。裏口。「裏のドアにかぎをかける」「裏から入る」⇔表。
4衣服の内側につける布。裏地。「裏がすりきれる」⇔表。
5㋐表向きでない面。人の目にふれない面。「表と裏では態度が違う」「裏で何を考えているのかわからない」⇔表。㋑公表をはばかるような事情。隠されている事柄。内情。「彼の言うことには何か裏がある」「芸能界の裏」㋒好ましくないことが表面に現れずに行われるところ。「裏で金を動かす」「裏で教唆している人物がいるに違いない」
6普通と反対のこと。逆。「世間の考えそうなことの裏を行く」
7主だっていないこと。中心でないこと。「裏作」「裏街道」「裏番組」
8「裏千家」の略。
り【裏】
[音]リ(呉)(漢) [訓]うら うち[学習漢字]6年〈リ〉
1表の反対側。うら。「裏面/表裏」
2物の内側。「胸裏・禁裏・庫裏(くり)・心裏・内裏(だいり)・脳裏」
3その状態で。「暗暗裏・成功裏・秘密裏」〈うら〉「裏表・裏口・裏話・裏腹/胴裏(どううら)・舞台裏・屋根裏」[補説]「裡」は俗字で、主としての2・3に使用。[難読]紅裏(もみうら)
Similar words:
背後  後ろ    バック

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=