
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
たい【袋】
読み方:たい
[常用漢字] [音]タイ(漢) [訓]ふくろ
《一》〈タイ〉ふくろ。「魚袋・風袋・郵袋」
《二》〈ふくろ(ぶくろ)〉「胃袋・紙袋・手袋・戸袋・寝袋」[難読]足袋(たび)・布袋(ほてい)
#
たい【袋】
読み方:たい
[接尾]助数詞。袋(ふくろ)に入れたものを数えるのに用いる。「茶 二〇—」
#
ふくろ【袋/×嚢】
読み方:ふくろ
1布・紙・革・ビニールなどで、中に物を入れて 口を閉じるように作ったもの。「—に詰める」「給料—」
2ミカン・ホオズキなどの果肉を包む薄い皮。「ミカンを—ごと食べる」
3体内にある、物を入れるような形の器官。「胃—」「子—」
4あいている方向が一つ しかないもの。行き止まりの場所。「—地」「抜裏と間違えて—の口へ這入り 込んだ 結果」〈漱石・彼岸過迄〉
5水に囲まれた土地。
6おでん種の一。開いた 油揚げの中に 野菜やしらたき・豚肉を入れ、かんぴょうでしばったもの。
7巾着(きんちゃく)。また、 所持金。「—をかたぶけて酒飯の設(まうけ)をす」〈読・雨月・菊花の約〉[下接語](ぶくろ)胃袋・慰問袋・浮き袋・歌袋・腕袋・大入り袋・大津袋・合切(がっさい)袋・紙袋・革袋・堪忍袋・救助袋・氷袋・乞食(こじき)袋・漉(こ)し袋・子袋・小袋・米袋・酒(さか)袋・散財袋・地袋・祝儀袋・状袋・信玄袋・頭陀(ずだ)袋・砂袋・墨袋・段袋・知恵袋・茶袋・柄(つか)袋・手袋・天袋・戸袋・南京(ナンキン)袋・匂(にお)い袋・糠(ぬか)袋・寝袋・熨斗(のし)袋・火袋・封じ袋・福袋・不祝儀袋・文(ふみ)袋・頰(ほお)袋・蛍袋・ぽち袋・ポリ袋・守り袋・水袋・耳袋
Similar words:
嚢
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=