
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ひょうげん:へう-[3]【表現】
(名):スル
①内面的・精神的・主体的な思想や感情などを、外面的・客観的な形あるものとして表すこと。また、その表れた形である表情・身振り・記号・言語など。特に、芸術的形象たる文学作品(詩・小説など)・音楽・絵画・造形など。「適切な言葉で-する」「-力」「-方法」
②外にあらわれること。外にあらわすこと。〔英語representationやexpressionの訳語。ロプシャイト「英華字典」(1866~69年)にdisplayの訳語としてある。また、「哲学字彙」(1881年)にpresentationの訳語として「表現力」と載る〕
#
デジタル大辞泉
ひょう‐げん〔ヘウ‐〕【表現】
読み方:ひょうげん
[名](スル)心理的、感情的、精神的などの内面的なものを、外面的、感性的形象として客観化すること。また、その客観的形象としての、表情・身振り・言語・記号・造形物など。「情感を—する」「全身で—する」
[補説]representationおよびexpressionの訳語。
Similar words:
表記法 代表 描写 代理
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=