Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ちゅう【虫〔蟲〕】
読み方:ちゅう
[音]チュウ(漢) [訓]むし[学習漢字]1年
《一》〈チュウ〉
1むし。「虫媒花/益虫・回虫・害虫・駆虫・甲虫・昆虫・成虫・精虫・防虫・幼虫・寄生虫」
2動物の総称。「羽虫(=鳥)・裸虫(=人間)」
《二》〈むし〉「虫歯/青虫・鈴虫・長虫・水虫・弱虫」[難読]虫唾(むしず)

#

むし【虫】
読み方:むし
1人類・獣類・鳥類・魚貝類 以外の 小動物の総称。特に、昆虫をいう。
2美しい声で鳴く 昆虫。スズムシ・マツムシなど。「—の音(ね)」《季秋》「鳴く—のただしく 置ける間なりけり/万太郎」
3衣類や紙などを食い荒らす 害虫。「セーターを—に食われる」「—干し」
4人間のからだに寄生する 害虫。蠕形(ぜんけい)動物の回虫をいうことが多い。「—くだし」
5子供の体質が弱いために起こる種々の 病気。「疳(かん)の—が起こる」「—をわずらう」
6人間の体内にいて、意識や心理状態を左右すると考えられていたもの。潜在する 意識や、感情の動きをいう。「浮気の—が動き出す」
7一つの事に熱中する人。「本の—」「勉強の—」
8(3にたとえて)愛人。情夫。隠し男。「小いやらしく—があるから」〈人・梅児誉美・三〉
9他の語と複合して、そのような ことをする人や、そのような 性質の人をあざけっていう語。「泣き—」「弱—」[下接語]青虫・赤虫・油虫・稲(いな)虫・芋虫・蛆(うじ)虫・金食い虫・兜(かぶと)虫・髪切(かみきり)虫・かんかん虫・疳(かん)の虫・木食(きくい)虫・糞(くそ)虫・轡(くつわ)虫・毛虫・黄金(こがね)虫・米食い虫・米搗(こめつき)虫・米の虫・逆(さか)虫・真田(さなだ)虫・地虫・尺取虫・吝(しわ)虫・心(しん)食い虫・鈴虫・草履虫・玉虫・田虫・恙(つつが)虫・出出(でで)虫・でんでん虫・天道(てんとう)虫・点取り虫・毒虫・長虫・泣き虫・夏虫・南京(ナンキン)虫・苦(にが)虫・根切(ねきり)虫・野虫・鋏(はさみ)虫・裸虫・羽(は)虫・葉虫・腹の虫・火取り虫・紐(ひも)虫・塞(ふさ)ぎの虫・船食(ふなくい)虫・船(ふな)虫・放屁(へひり)虫・松食(まつくい)虫・松虫・水虫・蓑(みの)虫・雪虫・弱虫・綿虫
Similar words:
細菌  微生物  黴菌  胚芽  ばい菌

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=