Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
虎(とら)の威(い)を借(か)る狐(きつね)
読み方:とらのいをかるきつね
《「戦国策」楚策から》他の権勢に頼って威張る小人(しょうじん)のたとえ。

#

実用日本語表現辞典
虎の威を借る狐
虎の威を借る狐(とらのいをかるきつね)とは、自分には実際の権力や影響力がないにも関わらず、他者の権威を利用して自らの地位を高めようとする行為を指す成語である。この表現は、実際の力がない者が、力のある者の威光を背景にして、他人に対して威圧的に振る舞う様子を描いている。この成語は、古典文学や歴史の故事から来ており、現代でも人間関係や社会的な状況を説明する際に用いられることがある。例えば、部下が上司の権威を利用して他の同僚に命令する場合などが該当する。
(2024年1月26日更新)

#

虎の威を借る狐
読み方:とらのいをかるきつね
別表記:虎の威を借るきつね
「虎の威を借る狐」とは、自分自身に権力や権威がなく取るに足らない者が自分が仕えている者や背後にいる権力者や強者の威光を利用して権勢をふるう・威張る者のことを意味する表現。
権力者の力を頼みにして威張る小者を意味する「戦国策」の故事成語から。「威」とは威厳、「借る」とは「利用する」という意味。
(2012年12月21日更新)
Similar words:
笠に着る

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=