
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
くら【蔵/倉/▽庫】
読み方:くら
1家財・商品などを安全に保管するための建物。倉庫。
2歌舞伎などで、予定していた興行をやめにすること。→御蔵(おくら)1
3鎌倉・室町時代、質屋のこと。
#
ぞう【蔵〔藏〕】
読み方:ぞう
[音]ゾウ(ザウ)(呉) [訓]くら かくす おさめる[学習漢字]6年
《一》〈ゾウ〉
1中に しまっておく。隠して表に現さない。「蔵書・蔵匿/愛蔵・家蔵・死蔵・収蔵・所蔵・退蔵・貯蔵・内蔵・秘蔵・腹蔵・包蔵・埋蔵・冷蔵」
2物をしまっておく建物。くら。「土蔵・宝蔵」
3すべてを包括するもの。「経蔵・三蔵・律蔵」
4大蔵省のこと。「蔵相」
《二》〈くら(ぐら)〉「蔵元/穴蔵・金蔵・米蔵・酒蔵」
[名のり]おさむ・ただ・とし・まさ・よし[難読]蔵人(くろうど)・蔵王(ざおう)・西蔵(チベット)
#
ぞう〔ザウ〕【蔵】
読み方:ぞう
所有していること。また、 その物。「好事家の—にかかる浮世絵」「国立博物館—」
Similar words:
預かり所
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=