
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いばら〔ゐばら〕【井原】
読み方:いばら
岡山県南西部の市。山陽道の宿場町として発展。備中縞(びっちゅうじま)の発祥地。デニム布地など織物業が盛ん。人口4.4万(2010)。
井原市の位置
#
いばら【茨/×荊/×棘】
読み方:いばら
1バラ・カラタチなど、とげのある低木の総称。荊棘(けいきょく)。
2人里近くに多いバラ科バラ属の低木の総称。ノイバラ・ヤマイバラ・ヤブイバラなど。《季花=夏実=秋》「—さくや根岸の里の貸本屋/子規」
3植物のとげ。
4身に受ける苦難のたとえ。「—の人生」
5唐破風(からはふ)などで、下部の曲線がとげ状の突起となっている所。
大阪弁
#
いばら
大阪弁訳語解説いばらとげ茨、荊、棘。植物のとげのこと。いばらのむち、美しいバラにはいばらがある。
JMnedict
#
猪原
姓読み方猪原いばら
#
庵原
姓読み方庵原いばら
Similar words:
トゲ 刺 荊棘 小穂
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=