
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
いろあい:-あひ[0]【色合(い)】
①染め・塗りなどの色の具合。色の調子。
②物事の感じ・傾向。「来年度からは会の-を変える」「混戦の-を深める」
③顔色。「-、あまりなるまで匂ひて、物々しくけ高き顔の/源氏:宿木」
#
デジタル大辞泉
いろ‐あい〔‐あひ〕【色合(い)】
読み方:いろあい
1色彩のぐあい。色の加減。色調。「着物の—」
2物事の感じやぐあい。傾向。「事件は迷宮入りの—をおびてきた」
3顔の色つや。顔色。
「—心地よげに、声いたう枯れてさへづりゐたり」〈源・玉鬘〉
#
色合い
読み方:いろあい
色加減、色具合のこと。デジタルカメラの画像処理においては、カラーのバランスの善し悪しや、薄い、濃いで表すことが多い。
Similar words:
色彩 色相 色差し 色ざし 色度
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=