Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典
自負
読み方:じふ
自負とは、自分の能力や功績を人に誇れるくらいには立派であると信じることである。言い換えると、「自分はこのくらい凄いと自分で言ってしまえるだけの自信がある」ということである。主に「自負する」「自負がある」「自負心」といった言い方で用いられる。
「自負」の用例当館において歴代最強の使い手と自負する職業作家として一時代を築いた自負がある「自負」の語源自負の「負」の字には「背負う」「恃む(たのむ)」「あてにする」「頼りにする」といった字義がある。たとえば「抱負」の「負」も、「自負」と同様、「あてにする」「頼りにする」という意味で「負」の字が用いられている。
「負」の字の一般的な用法には、「負ける」「負債」「負担」といったネガティブなイメージを伴う言葉が多いものの、「自負」の「負」はそうしたネガティブなニュアンスを伴わない。
「自負」の類語「自負」の類語・類義語としては「自信」や「矜持」あるいは「プライド」などが挙げられる。
「自信」は「自分の才覚を信じる」という点で「自負」と共通する。ただし、「自負」にはさらに「誇る・請け負う」というニュアンスが見いだされる。「自信」にはそのような含みは特にない。
「矜持」は「きょうじ」と読み、「自信と誇り(を持つこと)」を意味する語である。ほぼ「プライド」と同義。「自負」は「自分を信じて他に請け負う」ニュアンスとすれば、「矜持」は「自分を信じて恥じることなく堂々と振る舞う」というニュアンスを中心とする。

#

デジタル大辞泉
じ‐ふ【自負】
読み方:じふ
[名](スル)自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。「プロであると―している」
Similar words:
覚え  自信  自負心

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=