Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ふくら・む【膨らむ/×脹らむ】
読み方:ふくらむ
《一》[動マ五(四)]
1物が、内からの力で丸みをもって大きくなる。ふくれる。「木の芽が—・む」「かばんが—・む」
2考えや希望が広がって大きくなる。「計画が—・む」「夢が—・む」
《二》[動マ下二]「ふくらめる」の文語形。
[用法]ふくらむ・ふくれる——「餅(もち)がふくらむ(ふくれる)」「ポケットがふくらむ(ふくれる)」など、内から外に向かって大きくなる意では相通じて用いられる。◇「ふくらむ」はふつう、自然にやんわりと大きくなることをいい、「つぼみがふくらむ」「夢がふくらむ」では「ふくれる」は使わない。◇「ふくれる」には、異常な原因で大きくなるという意があり、この意味では「はれる」と相通ずる。「ねんざして足首がふくれる(はれる)」

#

文語活用形辞書
膨らむ
読み方:ふくらむ
マ行下二段活用の動詞「膨らむ」の終止形。
「膨らむ」の口語形としては、マ行下一段活用の動詞「膨らめる」が対応する。
口語形膨らめる ⇒「膨らめる」の意味を調べる
文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。
Similar words:
膨張  浮腫む  膨れ上る  ふくれ上がる  膨れあがる

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=