Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
だつ‐もう【脱毛】
読み方:だつもう
[名](スル)
1毛が抜け落ちること。また、抜けた毛髪。抜け毛。
2美容のために不要な部分の毛を抜いて取り除くこと。

#

乳がん用語集
脱毛(だつもう)
抗がん剤は血液を通じて全身にいきわたり、細胞分裂が活発な細胞に作用するため、がん細胞だけでなく、体毛・口粘膜・骨髄などの正常細胞にも作用します。抗がん剤治療による脱毛は、抗がん剤が毛根の毛母細胞に作用するので、脱毛が起こります。抗がん剤を使用して2~3週間で抜け始めますが、使用する抗がん剤の種類や 量・組み合わせなどによって、脱毛の程度は異なります。髪の脱毛は全体的であったり、部分的であったり、髪の毛以外の体毛が抜けることもあります。 治療が終わると、1~2ヶ月で毛が生えはじめ、3~6ヶ月で ほとんど生え揃いますが、新しく生えてきた毛は前と比べて形や性質が違うこともあります。
放射線を照射した場合は、照射を受けた部位の皮膚が炎症をおこし、毛根にまで影響がおよび、照射した部位に脱毛がおきます。放射線治療を開始して2~3週間してから脱毛が始まります。放射線治療が終わって、皮膚の炎症がおさまると、正常な皮膚が復活して、毛根の準備が整い、治療終了後、2~3ヶ月で毛が生え始めます。→化学療法、抗がん剤

#

実験動物症状観察用語集
脱毛
【英】:Loss of fur, Alopecia, Dehairing
被毛がある塊をもって、または疎らに抜け、明らかに禿げて皮膚が露出しているもの。
正常では見られないので、症状の発現した時点で観察記録し、脱毛部位、大きさ等を注意して記録する。
皮膚には特に病変を認めず、限局性または全身性に脱毛する。皮膚組織の機能障害とみられている。
マウス、ラット、ウサギ、イヌ、サル 部位、程度

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=