
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
みゃく【脈】
[音]ミャク(呉)[学習漢字]5年
1血液の流れる管。「脈拍/気脈・静脈・動脈」
2脈拍。「脈動/死脈・平脈」
3漢方で、気血の通う道。つぼを結ぶすじ道。「督脈・任脈」
4筋をなして連なり続くもの。「脈絡/一脈・金脈・語脈・鉱脈・山脈・支脈・水脈・文脈・命脈・葉脈・乱脈」
5連なり続くさま。「脈脈」[補説]「脉」は異体字。[難読]水脈(みお)
#
みゃく【脈/×脉】
1動物の体内で血液が流通する管。血管。
2脈拍。「―が乱れる」
3《医師が患者の脈拍をみて病状を診断するところから》先の望み。見込み。「そうすれば又…―を取りかえす工夫もあるだろう」〈独歩・第三者〉
4ひとつづきになっているもの。筋道。「話の―をたどる」
隠語大辞典
#
脈
読み方:みゃく
医者。或は白米のこと。
#
脈
読み方:みゃく
米ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・福岡県〕同上(※「みがき」参照)。〔第六類 器具食物〕分類福岡県
#
脈
読み方:みゃく
望みのことをいふ。人体の脈膊にたとへて起つた語。望の有る事を脈があるといふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
デジタル大辞泉
みゃく【脈】
読み方:みゃく
[音]ミャク(呉)[学習漢字]5年
1血液の流れる管。「脈拍/気脈・静脈・動脈」
2脈拍。「脈動/死脈・平脈」
3漢方で、気血の通う道。つぼを結ぶすじ道。「督脈・任脈」
4筋をなして連なり続くもの。「脈絡/一脈・金脈・語脈・鉱脈・山脈・支脈・水脈・文脈・命脈・葉脈・乱脈」
5連なり続くさま。「脈脈」
[補説]「脉」は異体字。[難読]水脈(みお)
#
みゃく【脈/×脉】
読み方:みゃく
1動物の体内で血液が流通する管。血管。
2脈拍。「—が乱れる」
3《医師が患者の脈拍をみて病状を診断する ところから》先の望み。見込み。「そうすれば又…—を取りかえす 工夫もあるだろう」〈独歩・第三者〉
4ひとつづきになっているもの。筋道。「話の—をたどる」
Similar words:
チェイン チェーン 鎖
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=