Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ろう‐せい〔ラウ‐〕【老成】
読み方:ろうせい
[名・形動](スル)
1年をとり経験を積んで、熟達していること。また、そのさま。「大家の—した文章」「此—なる代言人は、生来冷淡で」〈若松訳・小公子〉
2年齢のわりにおとなびていること。「若いのに—した口をきく」

#

ひね【▽陳/老=成】
読み方:ひね
1古くなること。また、 そのもの。「—になった 麺麭 菓子」〈三重吉・小鳥の巣〉
2前年 以前に 収穫した 穀物や野菜。「—米」
3老成していること。ませていること。また、 その人。

###

デジタル大辞泉
ちん【陳】
読み方:ちん
[常用漢字] [音]チン(漢) [訓]つらねる ならべる のべる ふるい
1平らに並べる。つらねる。「陳列」
2申し述べる。「陳謝・陳述・陳情/開陳・具陳」
3古い。「陳腐/新陳代謝」
[名のり]かた・つら・のぶ・のぶる・のり・ひさ・むね・よし[難読]陳者(のぶれば)

#

ちん【陳】
読み方:ちん
中国の国名。
《一》春秋時代の列国の一。強国にはさまれた侯国で、都は宛丘(河南省淮陽県)。前478年、楚に滅ぼされた。
《二》南北朝時代の、南朝最後の国。557年、梁の武将陳覇先が敬帝の禅譲を受けて建国。都は建康(南京)。589年、隋の楊堅(文帝)に滅ぼされた。

#

ひね【▽陳/老=成】
読み方:ひね
1古くなること。また、そのもの。「—になった麺麭菓子」〈三重吉・小鳥の巣〉
2前年以前に収穫した穀物や野菜。「—米」
3老成していること。ませていること。また、その人。

#

陳Chen
チン県【県侯】曹仁【県令】韋義【県人】汝郁/張季礼
Similar words:
達者  老巧  老功  老練

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=