
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
まと・める[0]【纏▼める】
(動:マ下一)[文]:マ下二まと・む
①ばらばらの物を集めて一つにする。また、統一のある集まりとする。「部下を-・める」「荷物を-・める」「会費を-・めて払う」
②整理したり、折り合いをつけたりして、望ましい形に落ち着かせる。形をととのえる。「考えを-・める」「報告書を-・める」「調査の結果を論文に-・める」「交渉を-・める」「契約を-・める」〔「まとまる」に対する他動詞〕
#
デジタル大辞泉
まと・める【×纏める】
読み方:まとめる
[動マ下一][文]まと・む[マ下二]
1ばらばらのものを集めてひとかたまりのものにする。「作文を—・めて本にする」「一年分—・めて払い込む」
2物事の筋道を立てて整える。「アイデアを—・める」
3決まりをつける。互いの意志を一致させる。「紛争を—・める」「商談を—・める」
Similar words:
集める コレクト 集結 集積 蓄積
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=