
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
しば・る[2]【縛る】
(動:ラ五[四])
①ひもや縄などを巻きつけて結び、離れたり、動いたりしないようにする。「小包をひもで-・る」「傷口を-・る」
②自由に行動することを制限する。束縛する。「義理に-・られる」「時間に-・られる」「学則で生徒を-・る」
③捕らえて縄などをかけ、動けないようにする。「-・りて光遠がもとへ具して行きぬ/宇治拾遺:13」
[可能]しばれる
#
デジタル大辞泉
しば・る【縛る】
読み方:しばる
[動ラ五(四)]
1縄やひもなどを巻きつけ、一つにまとめて結ぶ。また、動きが取れないようにひもや縄などで巻きつける。結わえる。くくる。「古新聞をひもで—・る」「後ろ手に—・る」
2自由にできないように制限する。束縛する。「規則で—・る」「時間に—・られる」
→括(くく)る[用法]
[可能]しばれる
Similar words:
結ぶ 締める
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=