
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
えんがわ:-がは[0]【縁側】
①家の座敷の外側に設けた、細長い板敷きの部分。えん。
②魚のひれの基部にある骨。その付近の肉をもいう。「ひらめの-」
#
デジタル大辞泉
えん‐がわ〔‐がは〕【縁側】
読み方:えんがわ
1「縁(えん)6」に同じ。
2魚のひれの基部にある骨。担鰭骨(たんきこつ)のこと。また、カレイやヒラメの背びれ・しりびれの付け根にある肉。
#
リフォーム用語集
縁側
家の建物の縁(へり)部分に張り出して設けられた板敷き状の通路の事。庭等外部から直接屋内に上がる用途ももつ。室内と屋外とを繋ぐ機能があり、日本建築の持つ、空間を仕切る意識が希薄な独特の曖昧さを作り出す事が出来る。
#
ログハウス用語集
縁側(えんがわ)
建物の畳敷きの部屋の外側にある板張りのスペースのこと。単に「縁」とも呼ぶ。近世になり、建物の内外の境に建具を取り付けるようになってから、室内にあるものを「縁側」、外部にあるものを「濡れ縁」と呼び分けるようになった。現代住宅では、ほとんど見ることがなくなったスペースでもある。
Similar words:
バルコニー ベランダ
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=