
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
あやな・す[3]【綾▼なす・彩▽なす】
(動:サ五[四])
①美しい模様や色で飾る。「もみじが-・す秋の山々」
②うまく扱う。うまく操る。「自分の思ふやうに良人を-・して行けないのは/明暗:漱石」
#
デジタル大辞泉
あや‐な・す【×綾なす】
読み方:あやなす
[動サ五(四)]
1さまざまの美しいいろどりを示す。美しい模様をつくる。「錦(にしき)—・す木々」
2(「操す」と書く)巧みに扱う。あやつる。
「いろいろな男を—・した経験で」〈荷風・つゆのあとさき〉
#
実用日本語表現辞典
綾なす
読み方:あやなす
別表記:彩なす
さまざまな美しい色や模様で装飾されることを意味する表現。
(2020年12月17日更新)
Similar words:
捌く 使い熟す 遣い熟す 使いこなす 綾取る
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=