Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
つぎめ[0]【継(ぎ)目・接(ぎ)目】
①二つのものを継ぎ合わせた所。つなぎめ。「レールの-」
②関節。「膝の-が急に痛くなつた/夢十夜:漱石」
③あとつぎ。家督相続。代替わり。「大入道殿この-にと日ごろの遺恨をおぼしけめども/愚管:3」
④銚子などが空になってお代わりすること。「銚子の-今ひとつとすすむ/浮世草子・俗つれ〱:1」

#

デジタル大辞泉
つぎ‐め【継(ぎ)目/▽続ぎ目】
読み方:つぎめ
1物と物のつなぎ合わせてある部分。つなぎめ。「水道管の—」
2骨と骨とが連結している部分。関節。「膝の—が急に痛くなった」〈漱石・夢十夜〉
3家督・位・役職などを交替すること。また、その後継者。あとつぎ。「これが無ければ—の参内がならぬ故」〈伎・壬生大念仏〉
Similar words:
合わせ目  付け根  ジョイント

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=