Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
けっきょく【結局】
一[4][0](名)
①囲碁で、一局を打ち終えること。終局。
②さまざまな曲折をへて、最後におちついたところ。結末。「-のところ会議は中止になった」「まるで赤本の-のやうだ/当世書生気質:逍遥」
二[0](副)
さまざまな経緯を経て、ある好ましくない結果に至るさま。つまるところ。結句。最後には。「-リコールは成立しなかった」「-(は)好きじゃないということですね」

#

デジタル大辞泉
けっ‐きょく【結局】
読み方:けっきょく
《一》[名]
1囲碁で、1局を打ちおえること。終局。
2いろいろの経過を経て落ち着いた最後。結末。
「話は随分長かったが、要するに覚束(おぼつか)ない—に陥ったのである」〈左千夫・春の潮〉
《二》[副]いろいろなことがあったうえで、最後に落ち着くさまを表す。最終的には。つまるところ。結句。「あれこれやってみたが、—だめだった」「二人は—元のさやにおさまった」
Similar words:
あげくの果て  挙げ句  差し詰め  終に  挙句

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=