
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
くみ【組(み)】
読み方:くみ
《一》[名]組むこと。組んだもの。
1二つ以上を取り合わせたひとまとまりのもの。そろい。セット。「テーブルと—になっているソファー」
2事をともにする人のまとまり。グループ。「四人ずつ—になる」「居残る—と出発する—とに分ける」
32のうち、特に次のようなまとまり。㋐学級。クラス。「二年一—」㋑結社・仲間などの一団。「—の幹部」「新撰—」㋒土木建築工事を請け負う業者などが会社名に使う称。㋓暴力団のこと。
4同類とみなされる仲間。「冷や飯—」
5印刷で、原稿に従って活字を組むこと。また、組んだもの。「—見本」
6株仲間のこと。
7「組歌」の略。
8「組屋敷」の略。
9「組糸」の略。
《二》[接尾]助数詞。いくつかが集まってひとそろいになっているものを数える。「コーヒー茶碗一(ひと)—」「二(ふた)—の夫婦」
Similar words:
チーム ティーム 班 分隊
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=