
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
おわ・る:をはる[0]【終(わ)る】
(動:ラ五[四])
①物事や動作が最後の段階まで行きついて、それ以上続かなくなる。しまいになる。終了する。⇔始まる「もうじき掃除が-・る」「あと一週間で夏休みが-・る」
②(「…に終わる」の形で)期待された結果が得られず、…の状態が最後となる。結局…となる。「計画が失敗に-・る」「交渉が不調に-・る」
③(「…で終わる」の形で)…という状態のままで最終段階を迎える。…のままで終わる。「一介の市井人(しせいじん)で-・る」「計画をこのまま夢で-・らせたくない」
④(「…を終わる」の形で)しまいにする。おえる。「以上で私の挨拶(あいさつ)を-・ります」「これでニュースを-・ります」
⑤他の動詞の連用形の下に付いて、その動作が最後まで行われることを表す。しおえる。…て(で)しまう。「本を読み-・る」「昼飯を食べ-・る」
⑥死ぬ。「その庵りのうちにて遂に-・り給ひぬ/平家:3」〔「終える」に対する自動詞〕
[可能]おわれる
#
デジタル大辞泉
おわ・る〔をはる〕【終(わ)る】
読み方:おわる
[動ラ五(四)]
1続いていた物事が、そこでなくなる。しまいになる。済む。「授業が—・る」「一生が—・る」⇔始まる。
2(「終わった」「終わっている」の形で)廃れる。人気が衰える。「あの歌手はもう—・っている」
3(「…におわる」「…でおわる」などの形で)期待された結果が得られないまま、それが最後の状態になる。「失敗に—・る」「夢で—・る」
4動詞の連用形に付いて、動作・作用が完結する意を表す。…しおわる。…てしまう。「食べ—・る」
5しまいにする。終える。「会議を—・ります」⇔始める。
6生命が尽きる。死ぬ。
「笑へるごとくにて—・り給ひにけり」〈著聞集・二〉
[可能]おわれる
Similar words:
終える 了う 締めくくる 終了 終う
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=