
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こま・い【細い】
読み方:こまい
[形](多く西日本で)
1形や量、数などが小さい。こまかい。「何歳(いくつ)かい。何、十二、—・いな」〈蘆花・思出の記〉
2けちけちしている。お金に細かい。「金に—・いことをいう」
#
ほそ・い【細い】
読み方:ほそい
[形][文]ほそ・し[ク]
1棒状のものの径が小さい。周囲が小さい。また、 肢体などがやせている。「麺(めん)が—・い」「首まわりが—・い」「—・い腕」⇔太い。
2線状のものの幅が小さい。幅が狭い。「道が—・くなる」「—・い罫(けい)」「—・い目」⇔太い。
3量が少なく、勢いが弱い。「ガスの炎を—・くする」「食が—・い」「乳の出が—・い」
4声量が少ない。また、 高く 弱々しい声である。「—・い声で話す」⇔太い。
5気が小さい。また、 繊細である。「神経が—・い」⇔太い。
6物事の規模が小さい。栄えていない。「商売が—・くなる」⇔太い。
[派生]ほそさ[名]
#
将棋用語集
細い
攻めが切れそうな状態。
Similar words:
小さい 小っちゃい
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=