
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
紫の朱あけを奪う
〔「論語:陽貨」中間色の紫が正色の朱を濁らせる意から〕
佞者(ねいしや)の言葉が用いられ、正論が疎んぜられること。また、似てはいるが全く違うこと。⇒ 紫
#
デジタル大辞泉
紫(むらさき)の朱(あけ)を奪(うば)う
読み方:むらさきのあけをうばう
《「論語」陽貨から》古代正色とされていた朱にかわり、孔子のころには間色である紫が好まれるようになったところから、まがいものが本物にとってかわり、その地位を奪うことのたとえ。また、似て非なるもののたとえ。
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=