
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
のう‐こつ〔ナフ‐〕【納骨】
読み方:のうこつ
[名](スル)死体を火葬にしたのち、遺骨を骨壺におさめること。また、遺骨を墓や納骨堂などにおさめること。
#
のうこつ【納骨】 世界宗教用語大事典
死者の遺骨を特定の場所に納めて、その魂の成仏鎮魂を祈ることで、日本では七世紀末から八世紀初頭に、仏教葬である火葬の採用から始まった。弥生時代中期の東日本では、洗骨した骨を壺に入れて土葬する再葬墓がみられるが、一次的な地域的なものであって、納骨の風は仏教の影響といえる。
葬式用語
#
納骨【のうこつ】
骨を墓地の墳墓や納骨堂に納めること。
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=