Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
そまつ[1]【粗末】
(名・形動)[文]:ナリ
①作りが雑なこと。品質が劣っていること。また、そのさま。「-な着物」「-な食事」
②扱い方がおろそかなこと。大切に扱わないこと。また、そのさま。「親を-にする」「金を-にする」
③軽はずみなさま。「-第一ノ人デゴザル/日葡」→おそまつ
[派生]-さ(名)

#

デジタル大辞泉
そ‐まつ【粗末/×麁末】
読み方:そまつ
[名・形動]
1作り方などが、大ざっぱなこと。品質などが上等でないこと。また、そのさま。「—な家」「—な食事」→御粗末(おそまつ)
2いいかげんに扱うこと。ないがしろにすること。また、そのさま。「食べ物を—にするな」「—な扱いを受ける」

#

粗末 歴史民俗用語辞典
読み方:ソマツ(somatsu)
作りがあらく、精製されていないこと。または、おろそかに取扱うこと。
別名麁抹、麁末
Similar words:
安手

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=