
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
せつり[1]【節理】
①比較的規則正しい岩石の割れ目。火成岩が冷却して固結する際や、岩石の変形や風化によって生じたもので、板状・柱状・方状・玉葱(たまねぎ)状などの形状がある。
②物事のすじみち。道理。
#
デジタル大辞泉
せつ‐り【節理】
読み方:せつり
1物事の道理・すじみち。
2岩石に発達する割れ目。マグマが冷却固結する際に生じた板状節理・柱状節理など、規則正しいものが多い。
#
砕石用語辞典
節理(joint)
節理とは、岩盤中の明瞭な割れ目で、水平方向にずれのない物をいう。原石採掘において破砕の効果、爆砕岩の大きさなどに影響のある重要な構造である。
Similar words:
事由 理屈 廉 根拠 理合い
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=