
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ふごう:-がう[0]【符号】
①ある事を表すために、一定の体系に基づいて作られたしるし。コード。「モールス-」
②〘数〙数について正または負を表す記号。正数を表す記号「+」を正の符号、および負数を表す記号「-」を負の符号という。
③相互の関連を照合するためにつける目印。あいじるし。
#
デジタル大辞泉
ふ‐ごう〔‐ガウ〕【符号】
読み方:ふごう
1事物の検索・指示のためにつけておく、簡単な文字や図形。しるし。
2ある情報を伝達するために体系的に使われる記号。文字以外のものについていう。長音符号・モールス符号など。
→記号[用法]
3数学で、数の正と負を表す記号。「+」と「−」の記号。
#
符号 歴史民俗用語辞典
読み方:フゴウ(fugou)
双方の割符がまちがいなく合うこと。
誤字の訂正について
上記の解説には誤字、記述の誤りがございます。下記の通り訂正いたします。
【誤】 符号
【正】 符合
Similar words:
表徴 表号 合図 気配 兆候
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=