
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
たて‐ば【立(て)場/建場】
読み方:たてば
1江戸時代、宿場と宿場の間の街道などで、人足・駕籠(かご)かきなどの休息した所。明治以後は人力車や馬車などの発着所をいう。
2人の多く集まる所。たまり場。
3位置。たちば。
4業者がその日に集めた廃品を買い取る問屋。
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=